【大磯プリンスホテル】スパを利用してみた感想☆インフィニティープールや料金をブログで紹介!

記事の内容は訪問時のものです。現在は変更になっている可能性があります。最新情報は公式サイト等でご確認ください。

こんにちは!CHIKOです(^^)

神奈川県にある大磯プリンスホテルに宿泊した際に、ホテル内にあるスパ(THERMAL SPA S.WAVE)を利用しました。

まるで海外映画に出てきそうなスパがあり、セレブ気分を満喫できました♪

この記事では、スパ内の施設の様子や利用料金などを紹介します!

目次

温泉・スパ

4F:スパ

男女共用の水着着用フロア(※12歳以上利用可能)

3F:温泉

男女別の温泉フロア

フロアで温泉とスパエリアが分かれています。

3Fの温泉エリアは宿泊者は誰でも利用できますが、スパエリアは12歳以上の年齢制限があります。

また、スパエリアは、スパ付きの宿泊プランの方か、追加料金(1,500円)を支払うか、食事+スパの日帰りプランでないと利用ができません。

スパ内施設を写真で紹介

バーカウンター

お酒やソフトドリンクやコーヒーなどが購入できます。

無料で利用できるウォーターサーバーもありました☆

ファイヤープレイス

おしゃれな休憩スペースです♪

写真には写ってないですが、暖炉がありました。

インフィニティプール

▼昼

▼夜

メインのインフィニティプール☆

広さは20畳くらいあったかと思います。

温水(季節により32~38℃の設定)なので温かかったです♪

CHIKO

天気がよかったので富士山がみえました!
夜は照明がイイ感じに照らされてオシャレな雰囲気♪
海外映画とかに出てきそうな感じです!

ジェットバス

▼昼

▼夜

ジェットバスは2つありました。

こちらも照明でラグジュアリーな雰囲気です☆

フジテラス&サーマルテラス

▼夜

▼昼

ジェットバスの隣にテラス席がいくつかありました。

海を眺めながらくつろげます☆

フィンランドサウナ

室温約55度のサウナ

上から蒸気が定期的に降ってきて、体温をゆっくり上げていきます。

パノラミックサウナ

室温約40-50度のサウナ

天気のイイ日には、こちらからも富士山を眺められます☆

テピダリウム

室温35度のサウナ

アロマの香りと光のゆらめきが心地よくリラックスできます♪

岩盤浴

室温約55度の岩盤浴

天然石による赤外線で良質な発汗が期待できるとのこと。

アイスルーム

室温約10-15度のアイスルーム

新雪と冷たい空気でクールダウンできます☆

利用料金

日帰り

スパ+ランチ

8,000円
(ランチ後に、日中のスパを楽しめるプラン)

スパ+ディナー

11,000円
(ディナーの前または後に、スパを楽しめるプラン。)

スパ+アフタヌーンティー

9,200円
(アフタヌーンティー後に、夕暮れから夜のスパを楽しめるプラン。)

スパ+スパトリートメント+ランチ

20,350円
(ランチ後に、「SEA VOYAGE SHONAN SALON」のトリートメントとスパで、リラクゼーションプラン。)

CHIKO

残念ながら、日帰りだとスパのみの利用プランはありません。
上記いずれかのプランでスパが利用できます。

宿泊者

宿泊+スパ付きプラン
を予約の方

追加料金なしでスパを利用できます。

宿泊のみプラン
を予約の方

追加料金(1,500円)でスパを利用できます。

CHIKO

今回、私は宿泊+スパ付きプランで利用しました。
1泊7,000円くらいで、スパ利用料金が含まれているのお得なプランでした!(じゃらん利用)
スパの利用を検討されている方で、時間に余裕がある方は、1泊してしまった方がお得かもしれませんね☆

利用料金やその他プランについては公式サイトもご参照ください。

その他

浮き輪などの遊具は持ち込める?

浮き輪や遊具は持ち込み禁止です。
また、アクセサリーや時計などの着用もNGです。

飲食物は持ち込める?

飲食物の持ち込みもNGです。
飲み物は、バーカウンターで注文するか、無料のウォーターサーバーを利用しましょう。

水着のレンタルや販売はある?

ホテルで水着のレンタルと販売をしています。

私はレンタルをして利用しましたが、ビキニではなくトレーニング用?みたいな水着だったので持参すればよかったと思いました(笑)

水着については別記事にて詳しくまとめているので、こちらの記事も参考にどうぞ!

あわせて読みたい
【大磯プリンスホテル】スパでレンタルできる水着はどんなの?実際に借りてみた! 神奈川県にある大磯プリンスホテルに宿泊した際に、ホテル内にあるスパ(THERMAL SPA S.WAVE)を利用しました。 スパでは水着の着用が必須なのですが、私は水着を持って...

まとめ

以上、大磯プリンスホテルのスパ施設の様子や利用料金などの紹介でした!

利用を検討中の方の参考になれば嬉しいです(^^)

目次